2004/01/04 多宝山〜弥彦山  

1月 4日(日)晴れ 多宝山(634m)〜弥彦山(638m)弥彦村〜岩室村
 
信濃川夕景  

 
☆コースタイム☆
9:30 登山開始 → 11:10/11:20 多宝山山頂 → 11:50/15:40 スカイラインでテント開き → 15:55 弥彦山頂〜奥社 →16:15 下山開始 → 17:00 登山口 → 17:20 駐車場


Hさん、Sさん夫妻、Nさん、Kさん、Kさん+2名

 
 先日の忘年会登山でテント開きの話が出ていた。A山岳会として新しいテントを購入したのでそのお披露目会である。 購入に一口乗ってもいないのに皆さんのご好意で参加させてもらうことになった。

朝早かったので、新潟の実家でバタバタするよりも上越から直接行った方がいいだろうということになり出発する。
弥彦神社の駐車場に9時ということだったが、ちょっと遅れたため本隊と合流できず。 焦ったがなんとか連絡が取れ道案内してもらいながら石瀬峠の登山口に到着。
天気は予報では余りよくないようだったが、予報に反して好天である。こういうハズレは大歓迎。

石瀬峠かぁ…こういうルートもあるんだねー身近な山なのに登山道知らなすぎだよ自分。。 長靴登山、登りはじめからすでに両かかとに痛み。もう靴擦れかよ。ちくしょ。テーピングもしてきたのに、ダメじゃん。
しかしまったく雪がない。霜柱が立っている。関東みたいだ。両脇にはカンアオイがいっぱい。雪割草もちらちらと。春はいいだろうな〜〜
道中立ち枯れの木にナメコやヒラタケ発見。みなさんの「目」ってすごいなー…きっと「センサー」があるに違いない。

気持ちよく登りきったら多宝山山頂。ここで記念撮影し鞍部のスカイライン(閉鎖中なので車は絶対来ない)に下り、見晴らしの良いところでいよいよテント開き開始である。
青空の下テントの中で楽しい大宴会。HさんSさんいつも気の利いたメニューありがとうございます。
テントから出れば粟ヶ岳が神々しく。(とはいえ、日が翳るとやはり1月、肌寒い)

フキノトウ発見。この時期こんなに出てていいの??と思いつつもせっかくの早春の味、いただきまーす。う、ほろにが☆
仕事が終わったKさんが合流し再び皆盛り上がる。 しかし楽しい時間ほど早く過ぎるものでそろそろお開きにせねばならない。撤収し弥彦山へ。
弥彦の猫は今年も元気だった。丸々太って…贅沢しとるなこれは。

ここで皆と別れ(皆さんどうもお世話になりありがとうございました)、Kさんに同行してもらい弥彦の奥の院にお参りし鉢前沢コース(これも行ったことがなかった)を下山する。
急なルートだけど早春はすばらしいんだろうなぁ。。。うん、いつか来たいね。

登山口から車を置いた石瀬登山口までKさんから送ってもらう。どうもありがとうございました。
多宝温泉「だいろの湯」に寄ろうとしたが大変混んでいたのでこりゃたまらんと岩室の「よりなれ」へ行く。ここも混んでいたがゆっくり浸かって身体を温め新潟へ。
・・・やはりかかとは靴擦れで皮がぺろりん。お湯がキズにしみた〜〜〜

多宝山・弥彦山の地図はこちら(yahoo)→

コシノカンアオイの葉

ナメコだぞー

多宝山最後の登り

輝く粟ヶ岳

早春の味フキノトウ

夕映えの粟ヶ岳

日本海の夕日(弥彦奥の院から)

もう咲いていたキジムシロ

BACK



アクセス解析 SEO/SEO対策